写真つきで詳しく説明しますので、
モゾのATMについてはこの記事でバッチリわかるはずです!
モゾワンダーシティのATMコーナーの場所と種類
mozoワンダーシティのATMの場所は、
1階に3か所あります。
場所とATMの種類について詳しく説明します。
ごちゃごちゃしてわかりづらいですが、
赤と青、緑で指差したところをご覧ください。
説明しやすいように、
①~③の番号をつけました。
①ATMコーナー:イオン銀行・ゆうちょ銀行・十六銀行・名古屋銀行
まず上記のフロアマップ上で、
①赤い指差しをしたところをご覧ください。
こちらが1階のATMコーナーで、
イオン銀行・ゆうちょ銀行・十六銀行・名古屋銀行の
ATMが並んでいます。
1階のイオンスタイル(化粧品売り場)
の近くにmozoフードマルシェという
スイーツなどのお店が並んだ場所があります。
そこから「H入口」のほうに進んだあたりに
エレベーターがあります。
大勢の人がエレベーターを待つ場所の奥に
ひっそりと見えるのがATMコーナーです!
わかりづらいけど、
「ATM」という文字が右端に見えますよね?
それぞれの営業時間は下記の通り。
種類 | ATM営業時間 |
---|---|
イオン銀行・十六銀行 | 10:00~22:00 |
ゆうちょ銀行 | [平日/土曜日]10:00~22:00 [日曜日/祝日]10:00~21:00 |
名古屋銀行 | 10:00~21:00 |
②シネマ棟:三菱UFJ銀行
②青で指差しした箇所を
ご覧ください。
シネマ棟の1階に三菱UFJ銀行の
ATMがあります。
1階の出入り口のすぐ近くにあります。
外から見るとすぐわかりますよ。
ところが、中からみるとATMの
場所がかなりわかりづらいです。
この茶色い壁の向こう側がATMコーナーで、
2機並んでいます。
三菱UFJ銀行ATMの営業時間は、
9:00~23:00
※第2土曜日は21:00まで
となります。
本棟からシネマ棟へ行くには、
2階イオンスタイルの奥にある
「K連絡入口」を利用してください。
※1階からシネマ棟に行くには
一度外に出る必要があります。
③イオン銀行店舗ATM
最後に③緑の指差しの箇所を
ご覧ください。
イオン銀行の店舗がある場所ですが、
店舗前にもイオン銀行のATMがあります。
B1出入口のすぐそばにあります。
太い道に面しているので
わかりやすいはずです。
営業時間は、
銀行相談窓口、ATMともに10:00~21:00
となります。
※①のATMコーナーのイオン銀行ATMは、
22時まで使えますが、店舗前ATMは21時までです。
同じ西区のノリタケイオンの
ATMについては、
こちらの記事で紹介しています。
三菱UFJは使えるの?
三菱UFJ銀行のATMは、
シネマ棟の1階にあります。
詳しい場所はコチラで前述しました。
⇒シネマ棟:三菱UFJ銀行の場所
営業時間は、
9:00~23:00
※第2土曜日は21:00まで
となります。
注意点としては、
本棟ではなくシネマ棟にあるという点です。
本棟のATMコーナーには
三菱UFJ銀行はありません。
ゆうちょは使えるの?
ゆうちょ銀行のATMは、
モゾワンダーシティ本棟の1階ATMコーナーにあります。
詳しい場所はコチラで前述しました。
⇒1階ATMコーナーの場所
1機しかないので行列ができる
こともあります。
ATM営業時間は、
[平日/土曜日]10:00~22:00
[日曜日/祝日]10:00~21:00
となります。
十六銀行は使えるの?
十六銀行のATMは、
モゾワンダーシティ本棟の1階ATMコーナーにあります。
詳しい場所はコチラで前述しました。
⇒1階ATMコーナーの場所
ATM営業時間は、
10:00~22:00
となります。
大垣共立銀行、信用金庫、愛知銀行は?
大垣共立銀行
大垣共立銀行のATMは、
モゾワンダーシティにはありません。
提携ATMについて紹介します。
提携ATM:イオン銀行
大垣共立銀行はイオン銀行のATMと
提携しています。
イオン銀行のATMは、
本棟の1階にあります。
⇒1階ATMコーナーの場所
平日の8:45~18時まで大垣共立銀行の
引き出し手数料が無料です!
最新の手数料については大垣共立銀行の
HPを必ず確認してください。
⇒大垣共立銀行:提携ATM
提携ATM:ゆうちょ銀行
大垣共立銀行はゆうちょ銀行のATMと
提携しています。
ゆうちょ銀行のATMは、
本棟の1階にあります。
⇒1階ATMコーナーの場所
全ての時間帯で、
引き出し、振り込み手数料がかかります。
詳しい手数料については、大垣共立銀行の
HPを確認してください。
⇒大垣共立銀行:提携ATM
2023年4月2日までですが、
ファミリーマート内の設置された
ゆうちょ銀行ATMであれば
平日8:00~18:00、
土曜8:00~14:00までの
引出手数料が無料です。
mozoの付近には、
ファミリーマート貴生町店と
ファミリーマート上小田井店がありますので、
そちらのゆうちょ銀行ATMが利用できます。
大垣共立銀行 小田井支店
徒歩11分かかりますが、
近隣に大垣共立銀行 小田井支店があります。
こちらには大垣共立銀行のATMがあります。
曜日 | ATM営業時間 |
---|---|
平日 | 7:00-21:00 |
土曜 | 7:00-21:00 |
日曜・祝日 | 7:00-21:00 |
手数料は、2023年4月2日まで
平日8:00~18:00、
土曜8:00~14:00までの
引出・振込手数料が無料です。
2023年4月3日以降は平日7:00~21:00まで
手数料無料となります。
詳しくは、こちらのページの
「7:00~21:00まで利用いただけるATM」を
ご確認ください。
⇒大垣共立銀行ATM手数料
信用金庫
モゾワンダーシティには、
信用金庫のATMはありません。
近隣には2件の信用金庫があり、
しんきんATMが設置されています。
しんきんのキャッシュカードなら、
全国のしんきんATMで入出金手数料が無料です。
岡崎信用金庫 小田井支店
岡崎信用金庫 小田井支店は、
モゾワンダーシティから
徒歩10分程度で着きます。
平日、土日祝すべて 8:00~21:00まで
ATMが稼働しています。
愛知信用金庫 山田支店
愛知信用金庫 山田支店も、
モゾワンダーシティから
徒歩10分程度です。
曜日 | 営業時間 |
---|---|
平日 | 8:00~21:00 |
土曜 | 9:00~21:00 |
日曜・祝日 | 9:00~21:00 |
少し歩きますが、
ぜひ近隣の信用金庫のATMを利用してください。
提携ATM
信用金庫とATMの提携をしている金融機関
について紹介します。
手数料が有料になるものが多いですが、
無料のケースもあります。
・十六銀行
十六銀行のATMでは、
以下の取引について手数料無料です。
キャッシュカードの種類 | 手数料無料対象取引 |
---|---|
名古屋・愛知・百五銀行 | 引出し、預入れ、振込み、残高照会 |
岐阜・大垣西濃・高山・東濃・関・八幡信用金庫 岐阜商工・飛騨・益田信用組合、中京銀行、岐阜県下JA | 引出し、振込み、残高照会 |
三菱UFJ銀行 | 引出し、残高照会 |
一部の信用金庫は、
十六銀行のATMで手数料が無料です。
対象の信用金庫のキャッシュカードを
お持ちの場合、十六銀行のATMをご利用ください。
その他、金融機関のキャッシュカードは、
110円~220円の手数料がかかります。
詳しくは、十六銀行のHPを確認してみてくださいね。
⇒十六銀行のHPでATM手数料について確認する。
モゾワンダーシティの
十六銀行ATMの場所はこちらで解説しました。
⇒1階ATMコーナーの場所
・その他のATM
モゾワンダーシティに設置されている
イオン銀行、三菱UFJ銀行、
名古屋銀行、ゆうちょ銀行
のATMでも信用金庫を利用することはできます。
ただし全ての時間帯で手数料が発生します。
詳しくは、それぞれのHPを確認してください。
イオン銀行のHPはこちら
⇒イオン銀行のHPで信用金庫の手数料を確認
三菱UFJのHPはこちら
⇒三菱UFJ銀行のHPで信用金庫の手数料を確認
名古屋銀行のHPはこちら
⇒名古屋銀行のHPで信用金庫の手数料を確認
ゆうちょ銀行のHPはこちら
⇒ゆうちょ銀行のHPで信用金庫の手数料を確認
愛知銀行
愛知銀行のATMはモゾワンダーシティにはありません。
提携しているATMをご紹介します。
相互無料提携銀行ATM
愛知銀行の相互無料提携銀行ATMを
利用することで平日8時から18時までの
引き出し手数料が無料になります。
中京銀行・十六銀行・三菱UFJ銀行・名古屋銀行・百五銀行・三十三銀行・静岡銀行
十六銀行と名古屋銀行、三菱UFJ銀行は、
モゾワンダーシティ内にあります。
こちらで場所を詳しく解説しました。
⇒1階ATMコーナーの場所
愛知銀行 相互無料提携銀行ATMについて
ATM手数料の詳細は、愛知銀行のHPを
確認してください。
⇒愛知銀行ATM手数料
愛知銀行 小田井支店
モゾワンダーシティの近所には、
愛知銀行 小田井支店がありますので、
そちらのATMを利用すれば
平日・休日ともに引き出し手数料が無料になります。
ATMの利用時間は、
全ての曜日で8:00~21:00です。
休日に愛知銀行をATMで
利用される場合、ぜひ愛知銀行 小田井支店を
利用してみてくださいね。
mozoから13分くらい歩きます。
最後に…
ノリタケイオンの
コニカミノルタプラネタリウムはもう体験しましたか?
こちらの記事で体験談など書いているので、
読んでみてくださいね。
美しい星空にすごく癒されますよ。
ノリタケイオンの
駐車場料金を無料にする方法は、
こちらで解説しています。
いかがでしたか?
この記事を読んで、モゾワンダーシティのATMが
スムーズにご利用できることを願っています😊